展示・イベント情報【24.11.22-29】Mio Kasai個展「とおりすぎる前に Before we get left behind」

TOUTEN BOOKSTOREより、展示とイベントのお知らせです。
TOUTEN BOOKSTORE 2024.11.20
誰でも

こんにちは。グッと冷え込むようになってきました。
すでに布団から出るのがたいへんきびしく、ぬくぬくしている時間が毎朝恋しい。

今日は隔週火曜のニュースレターの日ではないですが、今週金曜から2階の展示室でスタートする個展と、個展に合わせて開催されるイベントのお知らせです。

友人でもあるアーティスト・MioKasaiが、当店で出会った本や、思い入れのある音楽から感じた気持ちを油画作品に落とし込みます。Mioちゃんの作品はいつも自由を喜んでいるみたいで、心を解放してくれる。今回はどういった作品が並ぶのか、とてもたのしみです。

展示では、Mioちゃんが尊敬している絵本作家・長田真作さんの『きみょうなこうしん』も取り上げるそうで、金曜日はこの本にちなんだ読書会を開催します。ファシリテーションは当店ではその場で読むから気軽に参加できる読書会「LIGHT BOOK CLUB」でお馴染み、三歩の奥岡莞司くん。今回も、同じ空間でみんなで読んで、語り合うスタイルなので、準備・持ち物は必要ありません。

私も『きみょうなこうしん』は今回初めて読んだのですが、この本の読書会がいったいどういった話に転がるのか、興味津々です!莞司くんの読書会は、初めての人にもぜひおすすめです。

そしてなんと土曜の夜は絵本作家・長田真作さんがご来店!トークイベントを開催します。長田さんは五味太郎さんのエッセイを読み、感覚が似ていると感じ、五味さんの事務所へ行き、絵本を描く道に進むことになった人。少し前の記事ですが、シェアします。

Mioちゃんとのトークでは、生活と表現を裏のテーマにするということで、ふりかえったとき、すごく大事な時間になりそうな予感です。
前置き的な紹介が長くなりましたが、ここから改めて、展示のお知らせと、イベントのお知らせです。イベントは今週の金曜と土曜にあります。ぜひご参加ください。

Mio Kasai個展「とおりすぎる前に Before we get left behind」

正しい正しく無いの前に好き、嫌いがあったはずで

心地が良いとか悪いとか
私は赤く感じるとか、青に感じるとか

そんな人間らしさを、感覚を、忘れかけてる時期がありました長らく。

ホワイトキューブのギャラリーではなく、様々な人が行き交う街の本屋TOUTEN BOOKSTOREだからこそ、そんな話がしたいと思いました。

自分の感覚を通りすぎる前に、じっくり感じる事を贅沢に思うだなんておもしろい世界だなぁと思います。

ーMioKasai(アーティスト)

本展では作家MioKasaiがTOUTEN BOOKSTOREで出会った本や、思い入れのある音楽等を色に変換し油画作品に落とし込みました。
絵と言葉、音と絵。様々な五感行き来をお楽しみ下さい。

会場:TOUTEN BOOKSTORE
会期:2024日11月22日(金)〜29日(金)(日曜休み)

====

【11.22 】ギャラリーイベント『きみょうなこうしん』読書会

抽象画や現代アートを難しいと感じる人は多いのではないでしょうか。でも、だからこそ、そこに無限の可能性を感じます。同様に、長田さんの絵本は、説明的に多くを語らない。だからこそ、読者が想像力を働かせられる余地があります。

MioKasaiの感覚とともに、じっくりと1冊の絵本に向き合ってみませんか?その先には、”すばやくうごく、ゆっくりすすむ、どこにでもあるみたことのないせかい”が広がっているかもしれません。

ー奥岡莞司(三歩)

会場:TOUTEN BOOKSTORE 2階カフェスペース
日時:2024日11月22日(金)①14:00-16:00 ②19:00-21:00
参加費:2,000円 飲み物、お菓子付き(現地支払 / 現金のみ)
 ※当日読む時間があるので、読まなくても参加できる読書会です。
 ※絵本はお貸し出し可能なので、持参/購入しなくてもご参加可能です。
 ※絵本は当日レジにて購入可能です。
定員:8名
ファシリテーター:奥岡莞司(三歩)
ゲスト:Mio Kasai(アーティスト)

====

【11.23】トークセッション「絵とことば」ゲスト:長田真作(絵本作家)

長田さんとお話するといつも新しい角度から風穴がプスッと開く感覚があるのです。

絵本作家の長田真作さんをお招きし"絵とことば"というテーマから始まり、生活や表現など様々なお話を。

皆様とあっちへこっちへ、プスプスッと楽しめたらと思います。

ーMio Kasai(アーティスト)

会場:TOUTEN BOOKSTORE 1階
日時:2024日11月23日(土) 19:00~20:30(18:30開場、21:00閉店)
参加費:現地参加2,200円(現地支払 / 現金のみ)
    後日アーカイブ配信 1,100円(クレジット or 振込)
    ※決済リンクと振込口座を記載したメールをお送りします。
情報保障:後日アーカイブ配信にて日本語字幕をおつけします。
出演:Mio Kasai(アーティスト)
ゲスト:長田真作(絵本作家)
司会:奥岡莞司(アートマネージャー)

Mio Kasai
1992年愛知県生まれ。
幼少期をアメリカで過ごし、タップ・HIPHOPダンス等身体表現を始める。
 年を重ねるにつれ自身がシナスタジア(共感覚)である事を自覚し好きなバンドの音から連想される映像的色彩を目で見たいという欲求から絵画制作を開始。あらゆる面で機械化が進む現代だからこそ自身が元来持つ感覚を使う事に注目し、音や感情等から影響を受けて色を選び作品制作に取り組んでいる。

長田 真作
1989年生まれ。2016年のデビュー以来、新人の絵本作家としては異例の30冊以上の作品を刊行。ドラマや映像作品にもその絵が起用されるなど、ジャンルを超えて注目される新進気鋭の才能。他に、ONE PIECE picture book『光と闇と』(集英社)『おいらとぼく』(文化出版局)、『ごろごろごろ』『ざわざわざわ』(東急エージェンシー)、『ほんとうの星』『そらごとの月』(303BOOKS)など。

奥岡 莞司
1992年三重県生まれ。京都大学大学院工学研究科修了。
喫茶店、ギャラリーの創業、運営を経て、2021年より京都、亀岡在住。かめおか霧の芸術祭・ディレクターとして参画、主な企画に、展覧会「城跡芸術展」、地域に開いた畑「KIRIFARM」がある。また『三歩booksandbaked』を主催、シンプルな菓子をつくり、独自の観点で選ぶ本を扱う他、読書会「LIGHTBOOKCLUB」を各地で開催する。

====

主催:Mio Kasai
イベントの問い合わせは主催メール(muserawell@gmail.com)までお願いいたします。

無料で「TOUTEN BOOKSTORE NEWSLETTER」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら